Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
前回に引き続きfmt
パッケージを読んでいきます。
ゴリラ.Goについて
Goで書かれたOSSや標準パッケージのコードを読むmeetupです。
目的
複数人でGoのソースコードを読みつつ、会話しつつ、わからないことや気づいたことを共有して、 Goの知識を深めていくことを目的としています。
背景
発起人のゴリラです。
普段1人でGoを書いていることが多いので、1人では得られる知識と気付きに限度があると前から思っていました。
プライベートで1人で勉強するのも良いが、やはり仕事のように複数人で会話しつつ、お互い教え合うような環境の方がより効率よく知見を深めることができると思ったのでこのmeetupを発足しました。
対象者
- Go初心者(これから、もしくは興味ある)
- Goを書いている人(業務、趣味限らず)
会場について
gophers.slack.com の #gorillago-ja でチャットのやり取りをしますので、参加する方はSlackへの参加をお願いします。
※音声と画面はGoogle Meetで行います。
※聞き専でも全然問題ありません
※途中参加・抜けありです。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
20:00 ~ 20:05 | イベントの説明 |
20:05 ~ 21:00 | fmt パッケージ を読む |
21:00 ~ 21:05 | 締め |
注意事項
ご都合により来られない場合はわかった時点でキャンセルをお願い致します。
その他
・本勉強会は、技術交流が目的です。知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
・参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
・セールスやリクルーティングなど、趣旨にそぐわないと主催者側で判断した場合にはご退席いただく場合がございます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.